多くのお客様や協力業者様に
助けてもらいながら成長できました。
家族や友達にも自慢できる仕事です。
武藤 叔希
システム営業部 システム課 所属
(2016年度新卒入社)
仕事を通じて成長を実感
旭川高専在学中に、当社に勤めているOBが母校訪問で、会社や仕事の話をしてくれる姿が輝いて見え、教授に推薦してもらい入社しました。
入社後4年間は釧路営業所で、民間の工場などの設備点検、施工管理、システムの更新提案といった業務を幅広く経験しました。
2年目で、ゴミ処理施設の排ガス計測器の更新工事を担当し、不安もありましたが、自分なりに勉強し、協力業者様に助けてもらいながら無事完成できたことで、成長を実感しました。

新規開拓と資格取得に励む日々
5年前に異動して配属された本社のシステム課では、民間の工場やホテルなどの電力消費量の多い施設の省エネ提案などを行っています。エネルギー消費量の多い工場や過去に取引のあった企業などを調べて、飛び込みで訪問して、現在の課題を聞き取り、より効率的なシステムを提案するなど、新規開拓に取り組んでいます。
入社後に第1種電気工事士の資格は取りましたが、訪問先の顧客からの信頼獲得につながればと、今は第三種電気主任技術者の取得を目指して勉強中です。

勤務地で新たな出会い
最初の勤務地が釧路だと告げられた時は、「知り合いもいないし、行ったことも無い。嫌だな」と内心思っていました。
釧路の取引先に、何かと頼りにしてくれる年配の担当の方がいて、いろいろ相談に乗っていました。札幌に転勤が決まったことを報告すると「とても寂しいが、今まで本当にありがとう」と涙ぐみながら感謝されたことに、とても感動しました。
苦手だった海産物も釧路で好きになり、一人でも楽しめるバイクやカメラ、スノーボードなど趣味も広がり、そのおかげで友人も増えました。

仕事の流れ
-
ヒアリング
お客様設備の課題、老朽化設備
についてお話を伺いリニューアルや
省エネシステム導入などの
計画を進めます。 -
現地調査・
技術検討メーカー(富士電機)や
協力業者様とタッグを組んで、
現地を確認。
技術的な検討も一緒に行います。 -
見積・提案
調査・検討結果を基に見積書を作成
お客様へ提案しコストの
調整や仕様について
確認・打合せを行います。 -
受注・施工
機器や工事の手配を進め、
現場では安全管理や工程管理、
試験調整などを行います。
安全第一! -
アフター
フォロー定期的にお客様のもとへお伺いし、
トラブルが起きていないか
他にできることがないか
コミュニケーションをとっていきます。
学生の皆様へのメッセージ
難しい知識などは先輩社員に聞いたり、営業の経験を通じて学んでいけます。家族や友達に「この建物の電気設備を入れたんだよ」とか「この商品を作る工場のラインに関わっているんだ」など、誰かにちょっとだけ自慢できるような仕事を一緒にやって行きましょう。
